フリーダイヤル0120-79-5520

お知らせ

チューモク防災の日:全社防火訓練

お知らせ

今日10/21チューモク防災日として、全社防火訓練を実施。
南砺消防署のご協力・ご指導のもと、初期消火・避難訓練のほか、コンセント発火の実験体験を行いました。
これから暖房器具を使う季節となります。皆さん、火の元には十分お気を付け下さい。火の用心!!
IMG_1140IMG_2401_2

IMG_2409IMG_2402

油流出事故訓練

お知らせ

10/1~7は全国労働衛生週間本週間。
当社週間行事の一つ、全体安全衛生環境パトロールに合わせ、油流出事故に備えた訓練を実施しました。
過去に油が流出した事故事例の説明から、油が流出したときの対処方法を共有・実践しました。

 

油が流出した場合は、吸着マットや油脂二次感染防止洗浄剤を使用して回収・拡大を抑えることが重要です。
間違って油に水をかけると油が拡散してしまい、汚染が拡大するのでみなさん注意しましょう!

IMG_6435IMG_6439 IMG_6443 IMG_6450 IMG_6458

秋の全国交通安全運動

お知らせ

9/21~30の秋の全国交通安全運動に先駆けて、交通安全職場大会を開催しました。
南砺警察署の朝日奈交通課長に講話をいただき、社員代表の体験発表、安全運転宣言を行い、交通安全を誓いました。

 

昼間の事故が多いことから、昼間でも暗く感じたときはスモールライトの点灯を心がけ、対向車や歩行者への視認性向上を図り、事故の発生を少なくする安全運転について再確認しました。
今一度、安全な運転を意識しましょう!

IMG_1083 IMG_1082 IMG_1081 IMG_1080

安全大会2019

お知らせ

全国安全週間の準備月間に合わせ、チューモク・中越鉄工・中交会の安全大会を開催しました。
砺波労働基準監督署より圓本署長をはじめ、南砺警察署の朝日奈交通課長、富山県社会保険労務士会 働き方改革推進支援センター富山の友澤アドバイザー、社会保険労務士一ノ谷先生をお招きし、200名超の参加のもとゼロ災を誓いました。
今年の特別公演は、友澤アドバイザーより今年から本格施行が始まった「働き方改革について」の労働基準法改正のポイントをわかりやすく解説していただきました。
年に一度のこの安全大会を機に、今一度気を引き締めて安全な職場環境をつくっていきましょう。
皆さん、ご安全に!!

IMG_6196IMG_6214 20190619_160851
IMG_6212

登録木材関連事業者(第一種、第二種)

お知らせ

クリーンウッド法

「クリーンウッド法」の施行を受けて、先日「登録木材関連事業者(第一種、第二種)」の登録をいただきました。
木材を取り扱うため、木材の知識や加工技術向上もともに、違法に伐採された木材を流通させない、責任ある供給体制がより強く求められるようになってきています。

 

日々勉強です!!チューモクは、時代のニーズに合わせて安心安全な「木材」を利用していただける体制を作っていきます。
県産材をはじめ、合法木材の利活用、外構部の木質化等の各種補助金など当社へお気軽にご相談ください。
[木材製品部TEL:0763-52-4197、建築事業部TEL:0763-52-5520]