0120-79-5520
新着情報
お知らせ
新年度に向けて、チューモクの各部門全体が集まる全体安全衛生協議会を開催しました。
当社では、日常は部門業態に応じ各事業所単位で安全衛生委員会を構成・活動しており、毎年この会にて全社の活動状況を協議確認しております。
昨年度は、おかげさまで加害交通事故や休業労働災害を“ゼロ”で終えることができました。
引き続き「安全第一」を最優先として、新人からベテラン社員までが基本的な作業手順の再確認と徹底を図り「危険ゼロ・労災ゼロ」を目標に活動していきます。
〇2021安全衛生&交通安全スローガン
「急がずあせらず油断せず 確認重ねて 安全考動」
「横断歩道 ほほえみ返す 待つゆとり」
お知らせ
3/24、トレボー株式会社様のブドウ園となる畑に弊社のバーク堆肥を土壌改良材として使用していただきました。
弊社のバーク工場から高品質なバーク堆肥を搬送し、堆肥散布機に載せ畑へ散布。
バーク堆肥は土に混ぜることで「作物の根張りがよくなる」、「土がふかふかになる」など効果が得られます。
これからブドウの苗が植えられ、育ち、ブドウの実がワインとなっていくことが楽しみでなりません!
また、気温も上がり家庭菜園や花壇の時期になってきました。
弊社の石油スタンドでは「ゆうきひバーク」や「チキンバーク」も販売しておりますので、是非ご利用ください。
お知らせ
3/4にチューモクに縁のあった方々の追善法要が西岸寺にて執り行われました。
改めて故人の冥福を祈るとともに、弊社がさまざまな人達によって支えられて今日の姿があり、その尊い御尽力に思いをかみ締める機会であリます。
お知らせ
先日、弊社のプレカット工場におきまして、富山県土木部主催の富山県土木部技術職員研修が行われました。
令和元年度の林野庁事業「JAS構造材利用拡大事業」の活用例である”地域材(地元、南砺市(福光)材)を活用した木造倉庫”を題材としたサプライチェーンについてのプレゼンテーションを木材製品部 上田部長より説明させていただきました。
今回は密な環境を避けるため施工した木造倉庫の中で行ったことで、プレゼン資料と合わせて樹種や材料がどのように使用・施工されているか話の中で見ていただけたと思っております。
弊社では今後とも富山県産材の利活用を推進していきます。
富山県産材の利活用、JAS構造材等の各種補助金など当社へお気軽にご相談ください。
[プレカット事業部TEL:0763-23-1323]
[建築事業部TEL:0763-52-5520]
[木材製品部TEL:0763-52-4197]
お知らせ
今年も社内健康セミナー2021を開催しました。
今回は、富山県の事業所向け「がん対策出前セミナー」で、部門長を中心にガン予防・仕事と治療の両立について勉強しました。
講師は、北陸予防医学協会 施設長の山上孝司先生をお招きし「がん予防のためにできること」と題してご講演いただきました。
日本人の2人に1人がガンにかかる時代ですが、がん検診や精密検査などを受診することで、早期に発見し早期に治療することができます。
健康経営はチューモクの企業活動の源泉です。社員みんなが健康に全力で働けるよう取り組みましょう。